
例年プロ野球の開幕投手はチームの中心投手、
エースが投げるのがふさわしいといわれています。
2013年のジャイアンツ開幕投手は宮國椋丞投手でした。
これはWBCなども開催されていたので、その関係もあっての部分もありますが、
例年開幕投手のイメージが変わってきてるのも確かにあります。
参照:巨人歴代開幕投手一覧
しかし、
歴史あるジャイアンツは日本で一番注目されている球団なので、
当然に開幕投手が誰なのかには注目も集まりますし、
チーム内でも重要視されているはずです。
2014年 ジャイアンツの開幕投手
3月9日 甲子園球場で巨人対阪神のオープン戦が行われた
阪神戦と言えば2014年のジャイアンツの開幕カード
気になるのが開幕投手がだれになのかだ。
菅野智之? 内海?
前日の3月8日 対オリックスとのオープン戦で菅野智之投手が5回を投げ2安打無失点の好投を見せた
新聞紙上には菅野開幕の文字が躍った
菅野の開幕投手について原辰徳監督は、
「十分可能性はある 候補の一人であるのは間違いない」とコメント
内海に刺激
菅野の好投により内海が刺激を受けたのは間違いない
対阪神との内海の投球に並々ならぬ思いを感じた
内海の対阪神戦の内容は4回を投げ1安打無四球で守備の乱れから1点は奪われたが完璧な投球
結果も素晴らしいが投球内容に「開幕は間違いなく内海」と僕は確信した
意味深いインコース攻め
内海投手の投球で目を引いたのが徹底したインコース攻め
投球の7~8割はインコースにいっていたと思う
しかも打ってもファールにしかならないような厳しいコース
間違いなく考えがあってのものだったと思う
その考えとは・・・
開幕戦への布石
ズバリ!!!
もう開幕戦は始まっている!!!
そう 今日の内海のインコース攻め
打ちあぐねた阪神打線は嫌でも開幕シリーズで登板のある内海投手に対して、インコース攻めを意識せざるをえない
そこで開幕シリーズで今日の登板の様にインコースを攻めるのか、それとも今日は見せなかった攻めをするのかジャイアンツバッテリーはどちらでも選択できる
今日の試合での投球で勝手に阪神打線があれこれと考えることになり、ジャイアンツバッテリーはどちらでも相手の出方次第で攻めを変えられる状況が作れた
僕自身 内海投手が投げる開幕シリーズの阪神戦は80~90%勝てると確信している
そこまで見越したジャイアンツの戦略
やはり今年も独走で優勝間違いなしと確信した今日の一戦でした
てことで 僕の開幕投手予想はズバリ内海です 間違いない!
鈴木尚広選手の初体験♥
ジャイアンツのピノ選手が対阪神戦で振り逃げを2塁打にしちゃいました
ピノ選手とは・・・・ そう!
足のスペシャリスト 鈴木尚広選手です!
鈴木選手自身も初めての経験だそうです
原監督も「お見事! 彼にしかできない」と絶賛
今年も足のスペシャリストとして相手チームに大きなプレッシャーを与え、大きな戦力となる事間違いなしです
頼むで鈴木さん!