
韓国語を楽しく学ぶ為にも、実際に現地韓国に旅行にいくことも大切です。
私の韓流ドラマからはじまった韓国好きも、気がついたら毎年韓国旅行に行っています。
こんなにも何度も韓国旅行にいくようになったのは、
やっぱり韓流ドラマを通じて知った楽しみ方と一緒に、韓国語を話せるようになったことも大きいです。
私の韓国旅行の話を、不定期ながら書いていきますね。
韓国ソウルの素敵スポット漢江(ハンガン)
韓国の首都ソウルは、なんとも大阪と名古屋をたして2で割ったような
そんな熱気を訪れる度に感じます。
ソウルの街は、素敵な観光名所が多いのですが、
実は、ちょっとした素敵スポットがあるんです。
ソウル市内を流れている大きな川、漢江(ハンガン)です。
ソウルの街を東西に横断するように流れていて、
川べりはとてもゆったりした爽やかな空気が流れています。
と入っても、自転車ではしっている人がたくさんいて
ちょっとしたレジャースポットといった感じなんです。
デートスポットみたいな感じでもありますね。
ソウルの街は車だらけ
ソウルの街中は車が走りまくっていて、さながら東京の交通渋滞みたいな感じです。
なので、ソウル市内で自転車に乗っている人はあまりいません。
漢江(ハンガン)に来る自転車載っている人も
車に自転車を積んでやってきて、漢江(ハンガン)で自転車に乗って楽しむ、
なんて感じです。
この漢江に沿った道を自転車で走りにくるような感じですね。
河川敷は、やっぱりゆるやかな雰囲気で癒されます。
漢江の噴水とライトアップを見に行きました。
夜になると、漢江を渡る橋から噴水が行われ、
それをライトアップしていて素敵です。
ソウルの日没は遅い
夜20時頃にライトアップを見に行ったんですが、かなり明るい感じです。
ソウルは、日本よりもかなり日没が遅いみたいです。
かなり明るかったので、ライトアップを見ている感じは不思議な感じでしたが、
ソウルの皆さんもたくさんいて、このライトアップと噴水を見ていました。
賑やかな感じでしたが、その中でも癒されるような感じがありました。
この噴水を船から見るツアーも行われていて、
ライトアップした船の上から、この噴水をみることができます。
私の感想は、噴水の雰囲気自体はわかったんですが、
やっぱりちょっと明るかったので、お酒でも飲んでゆったりした気持ちでいれば
より楽しめたかなと思います。
船からお酒飲んでちょっとした気分で噴水やライトアップみれたら
素敵でしょうね。
川の対岸にはソウルタワーも見えます。
かなり高いタワーなので、凄く印象的ですね。
漢江(ハンガン)は韓国ソウルのちょっとした素敵な日常を感じられるスポットなので
旅行に行かれた際には是非立ち寄られるといいと思います。
韓国語を勉強してマスターしておられたら、
現地の方も気軽にお話してくれそうな雰囲気でしたよ!